カテゴリー記事一覧

【過去の活動報告】


【活動カテゴリー】


【過去の議会報告】


【議会報告履歴】



足立区議会『議会改革を全力で推し進める会』の会派視察⑥ 大阪府庁 議会改革について

足立区議会『議会改革を全力で推し進める会』の会派視察会派行政視察、3日目、最終日です。
早朝、鳥羽市から大阪へ移動。
午後から大阪府庁です。

ここでは、大阪府議会における議会改革の取組みとハートフル条例に基づく障がい者雇用と就職困難者の雇用・就労支援についてお話しを伺いました。

大阪府議会では、橋本元知事が平成20年に就任してから画期的な改革が行われてきました。開かれた議会、適切かつ効果的な議会運営、監視機能の充実、政策立案機能の充実、議員定数の削減議員報酬の削減、政務活動費のネット公開など、議会改革が積極的に行われています。

『開かれた議会』
インターネット中継の対象拡大・機能強化
・平成23年6月~委員協議会のインターネット中継
・スマートフォン等への議会インターネット中継の配信
録画は平成26年5月~・ライブは平成27年5月~
・平成27年9月定例会~;議会運営委員会の庁内中継
・平成26年2月定例会~;府議会公式フェイスブックページ
・平成25年6月~;キッズ大阪府議会の開催(小学校高学年向け議場体験などの校外学習メニュー)
・平成28年5月~;大阪府議会出前事業(講座)の実施
・平成25年2月定例会~;採択請願の処理経過及び結果報告の公表
・平成29年2月定例会~;委員会での直接傍聴の完全実施
・傍聴規則改正(傍聴人に対し使命等の記入を求めない等)
・平成30年2月定例会~;集団補聴システムの導入

『適切かつ効果的な議会運営』
・定例会の会期日数の拡大(平成21年9月~年4回→3回、年間約70日→130日)
・平成21年9月定例会~;投票による採決時における記名投票の原則化
・平成21年9月定例会~;代表質問時の質問補助者の導入
・平成24年9月定例会~;知事等の質疑質問に対するいわゆる反問権の導入

『監視機能の充実』
・平成21年4月~議会基本条例に明記;基本計画等の議決事件への追記
・平成24年5月~;議員研修の充実
・平成25年6月~;議員提案による政策条例のフォローアップ

『政策立案機能の充実』
・平成21年5月定例会~;議員提案による政策条例の制定
中小企業振興基本条例、がん対策条例、子どもの受動喫煙防止条例ほか
※必要に応じて参考人からの意見徴収(平成22年11月)、パブコメを実施(平成23年2月)
・平成24年4月~;衆議院法制局への職員相互派遣
・平成24年4月~平成26年3月;大阪市会との職員相互派遣による人事交流
・平成25年3月~;府議会情報共有サイトによる議員への情報提供

『その他』
・議員定数の削減(平成23年改選時;112名→109名。平成27年4月改選時;109名→88名)
・議員報酬の削減(平成23年4月~令和2年3月;30%)
・平成27年7月~;政務活動費のネット公開

これらの取組みにより『議会改革度調査2018では、大阪府議会が都道府県議会の中で3年連続1位となっています。
大阪府議会では、議会機能のより一層の充実強化を図る為、そして、議会の機能を最大限に発揮させる為に、絶えずそのあり方を検証し、改革に努めるとする大阪府議会基本条例の基本理念に基づき、必要な協議及び調査を行う議会改革検討協議会を令和元年5月に設置をされました(設置期間は令和5年4月29日までとのこと)。

高校、専門学校、大学生約3000人に向けた、政治参画を促す「大阪府議会出前授業」を平成28年から実施しています。また一般府民向けに、平成29年3月に初の「大阪府議会出前講座」を行い、「防災」をテーマにした啓発イベントを実施されたそうです。ここで、若者の投票率がアップしたか等、気になるところではありますが、その部分についてはまだ検証結果が出てないとのことでした。

大阪府議会のこれらの取組みにより日本一透明性の高い運用を目指して、大阪府民の皆さんへの説明責任を果たし、使途の透明性の向上を図っていく取り組みを継続して行っているところに大変共感を得ました。

本日の視察を参考にさせて頂きながら、今後も足立区の議会改革の礎につなげていきたいと思います。

IMG_20190801_132007

大阪府庁の中は、国会議事堂のような雰囲気を醸し出していました。

IMG_20190801_133204

大阪府担当所管の皆様から代わるがわるのご説明を頂きました。

    IMG_20190801_133233

ご丁寧な対応、ありがとうございます。