本会議で一般質問を行いました
今日は、先日もご案内いたしました、本会議で一般質問を行いました。
今回は、15分と時間が限られていましたが、「ユニバーサルデザインを導入した街づくり」と「子ども政策」の大きく2つのテーマについて、現状の問題を 指摘し、さまざまな提案をいたしました。
傍聴に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
また、足立ケーブルテレビで中継をご覧いただけた方もみえました。本当にありがとうございました。
それぞれの政策の詳しい内容などは、後日、改めてご報告したいと思います。
また、本会議の様子は、足立区議会のホームページで動画をご覧になることもできます。
足立区議会HP : http://www.gikai-adachi.jp/yousu.html
※平成20年 第3回定例会 9月25日(木)の5番目の発言者です
なお、10月2日から始まる「決算特別委員会」でも、質問を行います。
日時につきましては、後日、このホームページでお知らせいたします。
*****今回の発言の主な内容は、以下のようになっています。*****
①「ユニバーサルデザインを導入した街づくり」について
ユニバーサルデザインとは、一言でいえば、「みんなにやさしい、だれにもやさしい」ということです。
特定の人のための「バリアフリー」という考え方でなく、みんなにやさしいという「ユニバーサルデザイン」の考え方を取り入れ、足立区の街づくりを進める べきだと考えています。
足立区に暮らす全ての人にとって、暮らしやすい、やさしい街を目指して、ユニバーサルデザインを導入した街づくりの提案を行いました。
具体的には、公共施設の段差の解消などはもちろん、案内板や地図などの文字の大きさ、色使いの配慮、多言語化の導入などを求め、それらを推進するための 条例の制定や推進部署の新設、推進地区の設置などを提案しました。
②足立区の将来を担う「子ども政策」について
今後、足立区が継続的に発展していくためには、将来を担う子どもたちを、地域で育んでいくことは、大変重要な政策といえます。
足立区が現在進めている「子育てサロン」は、多くの区民の皆さんに利用され、その拡充が求められていますが、施設の確保や場所等に課題もあるようです。
そこで、商店街の空き店舗を利用することにより、商店街の活性化も同時に期待できる提案を行いました。また、スペース等の問題を解決するために、従来の 全てのサービスを行うのでなく、一部のサービスだけでも開設するような「簡易版の子育てサロン」の導入を提案しました。
この他、事故や災害から子どもたちを守ることを目的に、各学校に設置されているAEDの利用講習会の開催や、都市型の水害に備えた着衣水泳授業の全校で の実施などを求めました。
今回は、15分と時間が限られていましたが、「ユニバーサルデザインを導入した街づくり」と「子ども政策」の大きく2つのテーマについて、現状の問題を 指摘し、さまざまな提案をいたしました。
傍聴に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。
また、足立ケーブルテレビで中継をご覧いただけた方もみえました。本当にありがとうございました。
それぞれの政策の詳しい内容などは、後日、改めてご報告したいと思います。
また、本会議の様子は、足立区議会のホームページで動画をご覧になることもできます。
足立区議会HP : http://www.gikai-adachi.jp/yousu.html
※平成20年 第3回定例会 9月25日(木)の5番目の発言者です
なお、10月2日から始まる「決算特別委員会」でも、質問を行います。
日時につきましては、後日、このホームページでお知らせいたします。
*****今回の発言の主な内容は、以下のようになっています。*****
①「ユニバーサルデザインを導入した街づくり」について
ユニバーサルデザインとは、一言でいえば、「みんなにやさしい、だれにもやさしい」ということです。
特定の人のための「バリアフリー」という考え方でなく、みんなにやさしいという「ユニバーサルデザイン」の考え方を取り入れ、足立区の街づくりを進める べきだと考えています。
足立区に暮らす全ての人にとって、暮らしやすい、やさしい街を目指して、ユニバーサルデザインを導入した街づくりの提案を行いました。
具体的には、公共施設の段差の解消などはもちろん、案内板や地図などの文字の大きさ、色使いの配慮、多言語化の導入などを求め、それらを推進するための 条例の制定や推進部署の新設、推進地区の設置などを提案しました。
②足立区の将来を担う「子ども政策」について
今後、足立区が継続的に発展していくためには、将来を担う子どもたちを、地域で育んでいくことは、大変重要な政策といえます。
足立区が現在進めている「子育てサロン」は、多くの区民の皆さんに利用され、その拡充が求められていますが、施設の確保や場所等に課題もあるようです。
そこで、商店街の空き店舗を利用することにより、商店街の活性化も同時に期待できる提案を行いました。また、スペース等の問題を解決するために、従来の 全てのサービスを行うのでなく、一部のサービスだけでも開設するような「簡易版の子育てサロン」の導入を提案しました。
この他、事故や災害から子どもたちを守ることを目的に、各学校に設置されているAEDの利用講習会の開催や、都市型の水害に備えた着衣水泳授業の全校で の実施などを求めました。