PICK UP 請願カテゴリ
【厚生委員会】
3歳児健診でカメラ型のオートレフラクトメーターを用いた検査をするよう求める請願
【子ども・子育て支援対策調査特別委員会】
子どもを産み育てやすい新たな制度を構築する請願
【文教委員会】
児童・生徒の介助員登録者を増やす工夫・改善及び行事介助員を探す際の保護者の負担軽減を求める請願
【文教委員会】
「不登校の子ども達や発達障がい特性のある子ども達とその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願」
【文教委員会】
スクールアシスタント制度の拡充を求める請願
【文教委員会】
教育現場への感染症対策緩和についての請願
議会報告 アーカイブ
2023.08.17 代表質問の内容⑧【医療的ケア児及びその家族に対する支援等の拡充と新たな支援施策について】2023.08.16 代表質問の内容⑦【足立区行政主導ペアレント・メンター事業の再構築と区主導の養成講座の創設について】
2023.08.15 代表質問の内容⑥【有効ないじめ対策について】
2023.08.14 代表質問の内容⑤【不登校の子ども達や発達障がい特性のある子ども達・保護者に対する適切な支援等の創設について】
2023.08.13 代表質問の内容④【カメラ型オートレフラクトメーターを用いた弱視の発見の必要施策について】
2023.08.12 代表質問の内容③【子どもを産み育てやすい新たな制度の構築について】
2023.08.11 代表質問の内容②【妊娠期から子育て期にわたる伴走型のワンストップ支援拠点の整備を求めて】
2023.08.10 代表質問の内容①「人づくりこそ国づくり」
2023.07.08 最終本会議
2023.06.19 ☆6/22代表質問登壇です。新たな制度の構築に向けて全力投球!
2023.06.06 足立区議会 臨時会
2023.06.02 議会改革を全力で推し進める会、走り出しました!
2023.05.20 気づきを政策に&実績で勝負!!私たちは走り出しました!皆さん、応援してください!
2023.05.20 New64個目成果報告:六町駅前「安全安心ステーション設置」に向けた取り組みについて
2023.05.20 New63個目成果報告:福祉タクシー券・タクシー運転手さんがお困りの際には、すぐに相談窓口へ!
2023.05.19 4年間の実績・成果報告62個目New【経済支援対策】
2023.05.18 足立区新規事業:New【帯状疱疹ワクチン予防接種】 人生100年時代へ
2023.05.17 4年間の実績・成果報告1-1☆【高齢者施策】 生活を守る主な事業はこちら:
2023.05.16 4年間の実績・成果報告 New59個目New【就学前・区立中学生の給食費無償化 実現!】
2023.05.15 4年間の実績・成果報告 New58個目New【新規事業:足立区給付型奨学金奨学生の募集開始!】
2023.05.14 ~気づきを政策に~ 2023年1月発足! New『(仮称)子ども版 地域包括支援センターをつくろうの会』
2023.05.13 4年間の実績・成果報告 New56個目☆知的障害を伴わない発達障がい特性『生きづらさを抱えた人』に対する支援事業の構築にむけた取組み
2023.05.13 4年間の実績・成果報告 New55個目 New:【高校生等医療費助成制度が開始し無料化へ!】
2023.05.13 4年間の実績・成果報告1-2 New:☆保育園の一時保育制度の拡充・待機児童問題
2023.05.13 4年間の実績・成果報告1-1 New:☆保育園の一時保育制度の拡充・待機児童問題
2023.05.13 成果報告1-5☆足立区版ユニバーサルデザインの教育
2023.05.12 成果報告1-4☆足立区版ユニバーサルデザインの教育
2023.05.11 成果報告1-3☆足立区版ユニバーサルデザインの教育
2023.05.10 成果報告1-2☆足立区版ユニバーサルデザインの教育
2023.05.09 成果報告1-1☆足立区版ユニバーサルデザインの教育
2023.05.08 ㊼成果報告:妊娠・出産・育児等と働き方の両立
2023.05.07 ㊻成果報告:【3歳児健診で見落とされている弱視の問題】
2023.05.06 ☆不登校支援に向けた取組み:家庭教師派遣について
2023.05.06 ㊺㊻成果報告:【3歳児健診で見落とされている弱視の問題】
2023.05.05 成果報告1-3☆子どもの養育支援
2023.05.04 成果報告1-2☆子どもの養育支援
2023.05.03 成果報告1-1☆子どもの養育支援
2023.05.02 ☆㊲~㊶成果報告:中国残留帰国者支援
2023.05.01 ☆成果報告:買い物弱者・多様な交通手段を
2023.04.30 ㉞成果報告:☆MRワクチン(風疹)
2023.04.29 ㉝成果報告:☆多文化共生社会の構築に向けて
2023.04.28 ☆1-5長谷川たかこの【令和元年度から令和4年度にかけてのカラーユニバーサルデザインの実績】
2023.04.27 ☆1-4長谷川たかこの【令和元年度から令和4年度にかけてのカラーユニバーサルデザインの実績】
2023.04.26 ☆1-3長谷川たかこの【令和元年度から令和4年度にかけてのカラーユニバーサルデザインの実績】
2023.04.25 ~女性議員の働き方改革~☆4歳6歳子育て真っ只中の女性議員の歩み方
2023.04.25 ☆1-2長谷川たかこの【令和元年度から令和4年度にかけてのカラーユニバーサルデザインの実績】
2023.04.25 ☆1-1「行政・まちづくりへのカラーユニバーサルデザインの導入」
2023.04.25 ㉘成果報告:New【デイサービス型産後ケアについて 】
2023.04.24 ㉗成果報告:New【宿泊型産後ケアについて】
2023.04.24 ㉗成果報告:産後ケア
2023.04.22 ⑰~㉖成果報告:☆妊娠・出産・子育て応援事業
2023.04.21 ⑰成果報告:☆妊娠・出産・子育て応援事業
2023.04.19 ☆医療的ケア児・家族支援1-13 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.18 ⑯成果報告:☆医療的ケア児・家族支援1-12 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.18 ☆医療的ケア児・家族支援1-11 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.17 ☆医療的ケア児・家族支援1-10 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.16 ☆医療的ケア児・家族支援1-9 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.14 ☆医療的ケア児・家族支援1-8 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.13 ☆医療的ケア児・家族支援1-7 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.10 ⑮成果報告:New【がん患者・がん体験者・家族支援】(アピアランス)ケアへの助成制度が開始します!
2023.04.09 ☆医療的ケア児・家族支援1-6 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.08 ☆医療的ケア児・家族支援1-5 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.07 ☆医療的ケア児・家族支援1-4 ~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.05 ⑭成果報告:☆医療的ケア児・家族支援1-3~2023年2月足立区議会第1回定例会での政策提案~
2023.04.04 ☆医療的ケア児・家族支援1-2:New【長谷川たかこの主要な政策提案】
2023.04.03 ☆医療的ケア児・家族支援1-1
2023.04.02 ⑬成果報告:☆妊産婦や乳児を守る防災対策1-4
2023.04.02 ⑨~⑫成果報告:☆妊産婦や乳児を守る防災対策1-3
2023.03.31 ⑧成果報告:New【医療的ケア児の介護におけるレスパイト事業:拡充されます!】
2023.03.31 ☆妊産婦や乳児を守る防災対策1-2
2023.03.31 ⑦成果報告:☆妊産婦や乳児を守る防災対策1-1
2023.03.30 ⑥成果報告:ごみの戸別訪問事業を拡充しました!
2023.03.30 New【浸水対策及び水防体制の強化をしていきます!】
2023.03.29 ⑤成果報告:New【災害時の情報収集の強化を構築していきます!】
2023.03.28 ④成果報告:河川の堤防決壊対策:New【避難行動要支援者の最新の実態を把握していきます!】
2023.03.27 いじめの早期発見・早期対応が必要です!
2023.03.26 ③成果報告:不登校支援に向けた取組みについて:New【オンライン相談を開設しました。】
2023.03.25 ②成果報告:不登校支援に向けた取組みについて:New【不登校児童・生徒に対する授業の録画動画を実施!】
2023.03.24 ①成果報告:不登校支援に向けた取組みについて New 【家庭学習支援として家庭教師派遣を行います!】
2023.03.24 【令和5年第1回足立区議会定例会が閉会・近藤やよい区長よりお言葉がありました!】
2023.03.17 成果報告:【足立区ペアレント・メンターのスキームが抜本的に変わります!】
2023.03.15 子ども・子育て支援対策調査特別委員㉛「子どもを産み育てやすい新たな制度を構築する請願」
2023.03.13 成果報告:✩✩厚生委員会㉒【3歳児健診における目の疾病及び異常の早期発見・早期治療の実施体制の確立を求める請願】
2023.03.10 【予算特別委員会最終日:足立区ペアレント・メンターについて】
2023.03.05 【足立区ペアレント・メンター事業の収支報告書】
2023.03.05 【足立区ペアレント・メンター事業の是正について】
2023.03.04 【足立区ペアレント・メンターご利用の皆様へ】
2023.03.03 予算特別員会1日目:【足立区ペアレント・メンター事業の適正事業・適正価格への是正について】
2023.03.01 【区民の声・足立区ペアレント・メンター是正を求める!】
2023.03.01 【足立区ペアレント・メンター相談等状況及び業務完了報告書】
2023.02.28 速報2【文教委員会:足立区ペアレント・メンター事業内容の是正を求める!】
2023.02.28 速報【文教委員会:足立区ペアレント・メンター事業内容の是正を各会派から求めました!】
2023.02.28 ☆文教委員会③中途養育者に関わる支援を求める請願
2023.02.28 文教委員会⑦「スクールアシスタント制度の拡充を求める請願」
2023.02.28 文教委員会⑦「教育現場への感染症対策緩和についての請願」
2023.02.28 文教委員会:【無駄のない財政運用を要望:小学校の給食費無償化について】
2023.02.28 成果報告:文教委員会【医療的ケア児への支援について】豊中市の支援を模倣することとなりました!
2023.02.28 ☆文教委員㉞【不登校の子ども達や発達障がい特性のある子ども達とその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願】
2023.02.28 ☆文教委員㉝【不登校の子ども達や発達障がい特性のある子ども達とその保護者に対する適切な支援等の創設を求める請願】
2023.02.27 代表質問⑥【中国残留帰国者支援について】