本会議での一般質問が無事終了
ご案内の通り、今日、午後からの本会議で、質問を行いました。
これで、本会議での質問は3回目になりますが、はやり緊張しました。
今回は、15分と短いものでしたが、「足立区に暮らす、全ての人にとってやさしい街づくり」の観点から、「ユニバーサルデザインの推進」、「多文化共 生」の2つのテーマで質問を行いました。
特に、ユニバーサルデザイン関係では、「JIS規格に準拠するなどしたサインマニュアルの改訂」、「足立区が印刷物・案内表示などを業者に発注する際 に、カラーユニバーサルデザインへの配慮を仕様書に盛り込む」こと。
多文化共生関係では、「本庁舎などの公共施設の案内表示の多言語化」、「足立区訪問介護員養成研修の中国残留帰国者2世3世への優先枠の設定」すること を検討するなど、前向きなご答弁を多くいただきました。
今日の答弁が、実際に区の政策にどのように反映されていくか、関係部署の職員の皆様と協議を重ねながら、注目していきたいと考えています。
なお、質問および答弁の詳細は、明日以降、このホームページでご紹介していきたいと思います。
傍聴にお越しくださいました皆さん、ありがとうございました。
これで、本会議での質問は3回目になりますが、はやり緊張しました。
今回は、15分と短いものでしたが、「足立区に暮らす、全ての人にとってやさしい街づくり」の観点から、「ユニバーサルデザインの推進」、「多文化共 生」の2つのテーマで質問を行いました。
特に、ユニバーサルデザイン関係では、「JIS規格に準拠するなどしたサインマニュアルの改訂」、「足立区が印刷物・案内表示などを業者に発注する際 に、カラーユニバーサルデザインへの配慮を仕様書に盛り込む」こと。
多文化共生関係では、「本庁舎などの公共施設の案内表示の多言語化」、「足立区訪問介護員養成研修の中国残留帰国者2世3世への優先枠の設定」すること を検討するなど、前向きなご答弁を多くいただきました。
今日の答弁が、実際に区の政策にどのように反映されていくか、関係部署の職員の皆様と協議を重ねながら、注目していきたいと考えています。
なお、質問および答弁の詳細は、明日以降、このホームページでご紹介していきたいと思います。
傍聴にお越しくださいました皆さん、ありがとうございました。