足立消防団始式
今日は足立区役所庁舎ホールで行われた足立消防団始式に出席をさせていただきました。
日ごろから皆さんの地域でのご活躍には本当に頭の下がる思いです。
消防団の皆さんには、実際に災害が起こった際には、地域のリーダーとして活動をされます。
火事や災害への対処は、日ごろからの訓練が大切なのは言うまでもありません。
日頃から、どのように行動をするのか、どのように情報伝達をするのか等、平時から確認しておくことは、実際の現場での救出作業をスムーズにして、混乱を最小限に抑えます。
私も区議会議員として、区民の皆さんの生命と財産を守るために、災害などの備えをすることは、大きな責任だと考えています。
これまでに災害時に役に立つ、建物の屋上(小学校や病院など)に、目印をつける(ヘリサイン)や、他の自治体との相互防災協定のあり方、緊急時の区の業務の運営の仕方などについて、議会で提案や確認をしてきました。
(詳しくは、議会報告のページの「防災・防犯・美化」の項目をご覧ください。)
小学校の屋上などのヘリサインは、一部で導入が進んでいるものの、相互防災協定のあり方などは、まだまだ検討が必要なのではないかと感じています。
災害が起こると、交通や通信なども十全ではなく、区の幹部職員や危機管理対応の職員の方、そのほか多くの区の職員の方も集まれない可能性も十分にあります。
そんな中、「災害が起こってから検討・協議する」では、十分とは言えません。
日頃からの準備として、災害の規模などに応じていくつかのプランを決めておき、実際に必要なときは、そのプランを選んだり、組み合わせたり、もしくは一部修正しながら運用するという体制を作る必要があると思います。
災害の状況を把握してから、全てを協議していては到底間に合いません。
今後も、消防団の皆さんが行っているような「平時の備え」を区のレベルでもより確実なものとするためにも、私も勉強を重ねていきたいと思います。
今日は、足立消防団始式にご招待いただき、ありがとうございました。
今後も、皆さんと一緒に地域の安全安心を守っていきたいと思います。