カテゴリー記事一覧

【過去の活動報告】


【活動カテゴリー】


【過去の議会報告】


【議会報告履歴】



あったか足立区Neoの会 読み書き配慮の菊田史子さんとのオンライン座談会

今日はお母さんたちの会「あったか足立区Neoの会」主催で、一般社団法人 読み書き配慮の代表 菊田史子さんとの座談会をオンラインで行いました。

場所は足立区役所本庁舎の会議室から。

「あったか足立区Neoの会」では、現在、文教委員会子ども支援特別委員会、そして今年度には厚生委員会に請願書を提出しています。

一般社団法人 読み書き配慮の代表理事 菊田史子さんから貴重なご意見を沢山いただきました。

菊田さんご自身には、読み書きに困難を抱えるお子さんがいます。
そして、あったか足立区Neoの会では発達障がい児者支援にも力を入れています。

あったか足立区Neoの会のメンバーと菊田さんとのコラボで、素晴らしい活動ができると考えています。広く多くの子ども達に自分たちの子育てで得た気づきを還元していきたいという熱い情熱を皆さんが持っています。

足立区行政を改革するために目指す方向性は同じ。</br />
真の社会貢献を目指しており、活動が大変活発で、みんな生き生きと活動をしています。
今後、ペアレントメンターとしても大変期待できる仲間たちです。

菊田さんの今までの素晴らしい実績を踏まえながら、今後、協力し合いながら足立区における発達宇障がい児者支援を強固に構築していきたいと思います。
※菊田史子さん…お子様方の子育てを通して、発達障がい児の親のセーフティーネットの必要性を感じ、親の会の立ち上げ(ペアレントメンター)や制度の勉強会を開催されてこられました。また、新宿区教育委員として、学校現場を訪問しながら、新宿区の教育施策にも関わってこられた素晴らしいご実績のある方です。

菊田さんのお話によるとグレーゾーンを含む発達障がい児の子ども達が、学び、進学し、自分の夢を実現していくために必要なのは「情報」が重要だとおっしゃっています。

一人でも多くの子どもたち、そしてそれを支援する先生や保護者と情報を共有したい。

その思いから、事例バンク事業も始められています。

『本当は学びたいのに、教室の中での学びに困難を抱える子どもたち』

この課題を共有しながら、足立区の中で必要な支援を親の力で協力しあいながら勉強会を積み重ね、議論を交わし、足立区行政にアクションをかけながら、一歩ずつ、自分たちの持てる力を信じて、仲間を増やし、強固に構築していきたいと思います。

IMG_20200714_113927

画面の中が一般社団法人 読書配慮 代表 菊田史子さん。はお母さんたちの会「あったか足立区Neoの会」主催で、一般社団法人 読み書き配慮の代表 菊田史子さんと座談会をオンラインで行いました。

IMG_20200609_104940

「あったか足立区Neoの会」のメンバーで各種委員会に提出した請願書の追加署名を提出しました。