人生初、音楽家の演奏会に同行演奏
7歳娘、杉並区にある老人ホームへ人生初、音楽家の演奏会に同行させて頂きました。
ホームの皆様から温かい御言葉を賜り、娘を見るなり「可愛い」の連呼でお出迎え下さいました。7歳3女はトップバッター。お披露目は、ヴィヴァルディ コンチェルト イ短調 1楽章です。
娘曰く『緊張したけど気持ちが良かった〜』とのこと。
演奏会最後の曲は「ふるさと」を皆で合唱しました。皆様から「涙が出ました」「素晴らしかった」と次々御言葉があり、音楽の素晴らしさを娘も私も実感した次第です。
娘が去る時には「また演奏にいらしてね」とおばあ様方々、スタッフ皆様から口々にお言葉を頂き「腕を磨いてまたホームに伺わせて頂きます!毎日頑張ります!」と私から?皆様にお伝えさせて頂きました。娘も笑顔で対応していました。
今日はいよいよ音楽院の発表会。
今日は娘が大好きな理科実験の日ですが、お休みして朝からヴァイオリン猛練習です。
今月の目標は
ヴィヴァルディ コンチェルト イ短調 1楽章を美しく弾けるようにすること。
来週、大きなホールで友人知人をお呼びしてのお披露目演奏会があり、さらに今月末にも演奏の機会を頂いております。
沢山の舞台に立って実践あるのみです。
毎日の練習の積み重ねを如何に発揮するか。
毎日親子で頑張ります!

