【成果報告・不登校の子を持つ保護者のための講演会&交流会 第3回目】
子ども版地域包括支援センターをつくろうの会からも声があがっていた『不登校の子を持つ保護者のための講演会&交流会』。
10月27日日曜日13時30分〜16時20分開催されました。
会場は、東京みらい中学校4階で開催。
不登校の子を持つ保護者同士の語らいの機会をさらに充実させる為、回数増とペアレントメンターの導入についても、我々から支援事業の拡充の提案をさせて頂いております。
2019年9月✩設立当時はこちらです。https://takahase.jp/…/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1%e3…/
施策提案により、1回が2回。今年度は3回実施できました。
✩この会の目的は、
不登校児童、生徒に対する保護者の理解を深め、保護者同士の交流を図ること。
✩対象者は、不登校の子を持つ保護者。
主に小中学生の保護者(高校生の保護者も参加可能)
✩定員
100人程度。オンライン受講可。
会場参加者は50人まで。
《第3回目の実施結果》
参加人数
講演会 58人
会場参加者 32人、オンライン 26人
交流会 21人
各グループの進行役として
東京みらい中学校の養護教諭、SC.SSWも参加
講演会では、伊藤亜矢子氏(学習院大学教授、臨床心理士)
講演内容は『不登校の子どもの気持ちに気がつくヒント』。