【ヴァイオリニスト大谷康子先生 デビュー50周年記念特別コンサート〜民族・言語・思想の壁を越えて未来に向かう音楽会】
昨夜はサントリーホールで、ヴァイオリニスト大谷康子先生のデビュー50周年記念特別コンサートが開催されました。
民族・言語・思想の壁を越えて、音楽の力で世界を平和にしたいという信条をもとに、未来に向かって音楽を通じて世界の人々が仲良くなるようにという大谷康子先生の切なる想いが詰まった音楽会でした。
お祝い一色のコンサートではないコンサートです。
世界的指揮者 山田和樹さん、一夜限りで特別編成された大谷康子50周年記念祝祭管弦楽団オーケストラでの萩森英明さん編曲のヴァイオリン協奏曲『未来への賛歌』も見応えがあって素晴らしい演奏会でした。
演奏会最初に演奏されたラヴェル ツィガーヌでは、ピアニスト佐藤卓史さんの演奏にも圧倒され、周防亮介さんがオーケストラメンバーに参画されていらっしゃることに、大変驚きました!
最終最後のアンコールでは、エルガー愛の挨拶が演奏されました。
演奏会、一音一音が素晴らしくて、気持ちが高揚し、今もあの感動から冷めやりません。
現在、3女は大谷康子先生からご指導を賜っておりますが、さらに練習を重ね、大谷康子先生みたいな素晴らしい演奏が出来るようになりたい…と親子でさらに決意新たにしました。先ずは、バッハを美しく奏でることができるよう、今月も毎日頑張ります。





