カテゴリー記事一覧

【過去の活動報告】


【活動カテゴリー】


【過去の議会報告】


【議会報告履歴】



【綾瀬駅東口駅前交通広場開放記念式典】

昨日は、家族365日歩いて活用している、まさに地元中の地元、綾瀬駅東口駅前の交通広場開放記念式典に行ってきました。
 
綾瀬駅は大変魅力的な土地で、都立東綾瀬公園、区立綾瀬小学校、区立東綾瀬中学校、旧こども家庭支援センター等跡地、東京武道館などがある一等地です。これから大きく生まれ変わる地域です。
 
綾瀬駅東口は、駅前交通広場と東綾瀬公園の一体的な整備、旧こども家庭支援センター等跡地の活用など、街が大きく変わる好機を迎えています。
 
東京メトロ千代田線・JR常磐線が走っており、かつてはマリアージュという結婚式場が東口駅前にありました。その土地を購入した民間企業から、東側の約3分の1程度の土地を足立区が取得し(令和3年)、都との調整や広場の設計等を経て、この度は、綾瀬駅東口駅前交通広場に至りました。
 
面積約1,500平米の交通広場を開設。
その中にコミュニティバスとタクシーの乗車場所を移動させ、この度は、駅前の交通の流れを改善させました。「東綾瀬公園ハト広場」と結婚式場の間にあった車道を歩道化し、約30cmあった段差も解消することで公園と一体化させ、オープンスペースを創出。広々とした敷地にはキッチンカーなどの乗り入れも可能になり、これまで開催できなかった新しいタイプのイベント企画も想定しています。その他、太陽光を活用したソーラー照明、路面温度を約10℃以上抑制する効果のある遮熱性舗装の施工も行いました。
 
内閣府の自治体SDGsモデル事業の実施地域にも選ばれた魅力ある綾瀬駅前。
さらに綾瀬駅西口では、高架下空間の活性化とともに駅周辺におけるにぎわいの創出を目指し、具体的な街づくりを行っている最中でもあります。「住民がまちでやりたいこと」を実現するために住民と行政が一緒になって行う「アヤセ未来会議」という新たな取り組みも進んでいます。これまで街づくりに関わりの少なかった人との流れをつくることで、駅前や高架下を拠点とした綾瀬の「新たな顔」作りが進んでいます。
 
私は綾瀬地域を『魅力ある音楽の街にもしていきたい』と切望しています。
志ある皆と力を合わせながら。
頑張って参ります!!