カテゴリー記事一覧

【過去の活動報告】


【活動カテゴリー】


【過去の議会報告】


【議会報告履歴】



【大谷康子先生・50周年記念】

5/16 横浜みなとみらいホールで開催された『大谷康子&イタマール・ゴラン〜ヴァイオリン&ピアノデュオ・リサイタル』を鑑賞しました。
 
音楽の歴史において特別な関係として知られているヨハネス・ブラームスと作曲家ロベルト・シューマンの妻クララ。
 
ブラームスは、シューマンの妻であり、著名なピアニストであったクララを精神的な支えとして尊敬し、彼女を支え続けた愛のメロディーをヴァイオリニスト大谷康子先生とピアニストのイタマール・ゴラン氏の美しい旋律で奏でられました。
 
※※※※※※※
 
【演奏された曲目】
フリッツ・クライスラー
愛の喜び
愛の悲しみ
美しきロスマリン
クララ・シューマン
3つのロマンス
ヨハネス・ブラームス
ヴァイオリン・ソナタ第3番
エドワード・エルガー
愛の挨拶
オットリーノ・レスピーギ
ロマンス
ヨハネス・ブラームス
ハンガリー舞曲第5番
ジュール・マスネ
タイスの瞑想曲
パブロ・デ・サラサーテ
ツィゴイネルワイゼン
 
※※※※※※※※
 
ブラームスとクララの関係は、音楽的な才能を認め合い、クララはブラームスの才能を高く評価し、彼の成長を精神的に支えたと言われています。1853年からクララの死ぬ間際1896年まで、約44年間も続く友情関係であったそうです。
 
大谷康子先生からは『豊かな気持ちで仲良く平和にすごせますように』というお言葉がありました。大谷康子先生の素晴らしい演奏力である歌うヴァイオリンと大谷康子先生のトーク力。
 
演奏最後には、ブラボーという掛け声と拍手喝采大嵐の演奏会でした。
 
アンコールは、なんと3曲もお披露目!
①ブラームスとクララが一緒に演奏したと言われている曲
ワルツ 愛の歌
②ブラームス
愛のワルツ 第15曲目
③外山雄三氏
日本民謡による組曲 1楽章
 
大変、心癒されるひと時。
 
そしてヴァイオリンを学ぶものとして、貴重な勉強を致しました。
これからも、しっかりとヴァイオリンに向き合いながら、技術も含めて磨いて参りたいと思います。