小中一貫校 新田学園
今日は、午後から教育委員会学校施設課の見学会で、新しく開校する小中一貫校「新田学園」に行ってきました。
以前にも、新田小中一貫校でのカラーユニバーサルデザインの取り組みについて、日本経済新聞夕刊に「全国的にも珍しい」と報道されました。
関係者のお話しでは、公立の小中一貫校で校舎のカラーユニバーサルデザインに取り組んでいる例は、全国で初めてではないかとのことです。
今回の区議会での見学会の際にも、学校施設課長より、この学校は案内表示などに「カラーユニバーサルデザイン」が導入されている旨の説明がありました。
実際に、学校の案内表示は誰にでも見やすい色と形になっていると感じました。
実は、カラーユニバーサルデザインの導入を検討するにあたって、色だけの工夫をされているのではありません。
図柄を見ただけで誰にでも分かりやすいデザインにすることや、JIS規格などの標準に合わせるなど、総合的な検討がされています。
少しの工夫、少しの気遣いをすることで、誰に対しても見やすいデザインに変わっていきます。
カラーユニバーサルデザインについて、私の提案を理解していただき、このような形で実現をしてくださっています区の職員の皆さんに本当に感謝していま す。
NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構の方のお話しでも、全国的にここまで進んでいる自治体は、ほとんどないとのことです。
今後も一歩ずつ、区の職員の皆さんと協力をしながら、全国のお手本となるユニバーサルデザインを作り上げていきたいと思います。
以前にも、新田小中一貫校でのカラーユニバーサルデザインの取り組みについて、日本経済新聞夕刊に「全国的にも珍しい」と報道されました。
関係者のお話しでは、公立の小中一貫校で校舎のカラーユニバーサルデザインに取り組んでいる例は、全国で初めてではないかとのことです。
今回の区議会での見学会の際にも、学校施設課長より、この学校は案内表示などに「カラーユニバーサルデザイン」が導入されている旨の説明がありました。
実際に、学校の案内表示は誰にでも見やすい色と形になっていると感じました。
実は、カラーユニバーサルデザインの導入を検討するにあたって、色だけの工夫をされているのではありません。
図柄を見ただけで誰にでも分かりやすいデザインにすることや、JIS規格などの標準に合わせるなど、総合的な検討がされています。
少しの工夫、少しの気遣いをすることで、誰に対しても見やすいデザインに変わっていきます。
カラーユニバーサルデザインについて、私の提案を理解していただき、このような形で実現をしてくださっています区の職員の皆さんに本当に感謝していま す。
NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構の方のお話しでも、全国的にここまで進んでいる自治体は、ほとんどないとのことです。
今後も一歩ずつ、区の職員の皆さんと協力をしながら、全国のお手本となるユニバーサルデザインを作り上げていきたいと思います。