カテゴリー記事一覧

【過去の活動報告】


【活動カテゴリー】


【過去の議会報告】


【議会報告:請願】


【議会報告履歴】



【8月5日:足立区議会議会改革を全力で推し進める会の視察2日目:パート2 福島県伊達市:健幸都市推進事業の取組みについて】

「健幸都市」を目指し、誰でも気軽に身体を動かす環境を整え、元気な人を増やす取組として、平成26年度より「元気づくりシステム」を導入し、集会所での住民主体の通いの場を展開されています。
 
年齢制限のない住民主体の通いの場を運営する健幸都市づくり課との連携により、市民の情報を得るなど、常に関係課間 でコミュニケーションを図っています。
 
75歳未満の方に実施してきたハイリスクアプローチのノウハウを活かし、75歳以降の方にも切れ目なくアプローチを可能とし、年齢制限のない住民主体の通いの場を活用することで、幅広い世代の方にアプローチをされています。
 
市民一人一人の「自分のための取組」という主体性を大切にして、行政側の課題としてだけではなく、市民の健康課題と捉え、 市民と一緒に課題解決に取り組んでいるそうです。
 
ハイリスクアプローチにおいては、後期高齢者になると検査値の改善が困難なため、維持するという視点で取り組んでいるそうです。
 
市民が必要な保健指導を受けられる環境を作っていくため、健康診断の受診率を上げることも課題とのこと。
 
足立区としても高齢者人口が年々上がってきている中で、伊達市の取組みをお手本としながら、今後の高齢者社会に結び付けて、さらなる支援事業の施策展開をして、区民の皆さまに還元していきたいと思います。
 
ご丁寧にご説明を頂き、執行機関の皆様には感謝申し上げます。
伊達市の桃、とても美味しかったです。
 
家族へのお土産として、桃を駅前で沢山購入しました(笑)。