カテゴリー記事一覧

【過去の活動報告】


【活動カテゴリー】


【過去の議会報告】


【議会報告履歴】



足立区議会民主党会派視察⑤兵庫県神戸市「産後ケアシステム」について

視察3日目、最終日は兵庫県神戸市「産後ケアシステム」について視察をしてきました。

神戸市では、平成26年11月から「産後ケア事業」を開始し、妊娠・出産・育児期までの切れ目のない子育て支援の強化を図るとともに、安心して子どもを産み育てられる環境を整えていています。現在、委託している市内6か所の助産所で産後ケア事業を行っています。

産後ケア事業では、産後の育児不安が強い方で、家族等からの支援が得られない場合に、宿泊または通所で母子の心身のケアや育児サポートを行っています。 産後のお母さんが心身を休めながら、授乳や沐浴やスキンケアなどの育児技術が身につくよう、助産師などの専門家がサポートをします。

利用対象者は、以下のすべてに当てはまる産後4か月未満の母親と乳児です。
・神戸市民であること
・育児不安等が強く、支援を必要とする人
・ご家族等からの産後の援助が受けられない人
・母子ともに医療行為が必要のない人

以下、産後ケア事業の内容です。
ケアの内容:
・母親の健康管理や産後の生活のアドバイス
・乳房のケアや授乳方法の指導
・体重測定等や発育・発達のチェック
・乳児の沐浴やスキンケアなどの育児技術の指導
・育児相談や子育て情報の提供

利用日数:
・宿泊・通所ともに7日間まで利用可

利用料金:
利用料(1日あたり)
・宿泊  6,600円 (1泊2日 13,200円)
・通所  5,000円
※市民税非課税世帯、生活保護世帯は減額あり

国では、少子化対策や虐待防止の一環で、2013年度から「産後ケア事業」を推進し、各自治体に補助金を出しています。現在、神戸市だけでなく、全国的にも国の補助金を活用して「産後ケア事業」を行う自治体が増えています。

産後ケア事業は、出産後、家族や地域に頼れず心身ともに疲弊した母親をサポートする事業です。助産所や医療機関に宿泊や一時滞在をし、24時間態勢で母子の健康管理や育児サポート、授乳指導などを受けることができます。

私も子供を2人出産した経験からも、この支援メニューは高く評価をするところです。出産退院後だけでなく、産後数カ月までが対象となっているという点でも、利用者のニーズをしっかりと汲み取り、効果の高い支援事業として展開していると思います。

「産後ケアシステム」を利用する方々の状況は様々ですが、初産が高齢出産で母親の親世代が年を重ね、体調不良や介護のため、里帰りを受け入れられなかったり、パートナーの仕事が忙しく、家族の援助が得られない人にしてみると大変ありがたい制度です。多くの母親がこの事業を活用し、心身ともに休養を取り、体の回復を早め、子育ての良いスタートがきれる支援を受けてもらいたいと思います。

母親が心身ともに安定した状態で赤ちゃんに接することは、とても大切なことです。母親は安心感で満たされてこそ、子育てへのエネルギーが湧いて、愛情深く子どもを慈しむことができるのではないでしょうか。 母親のケアを厚くし、子育てが楽しめる環境をわたしはこの足立区から構築していきたいと思います。執行機関の皆様のご理解を頂きながら、これからも少子化対策に力を入れていきたいと思います。



DSC_0627

神戸市役所前で記念撮影。