カテゴリー記事一覧

【過去の活動報告】


【活動カテゴリー】


【過去の議会報告】


【議会報告:請願】


【議会報告履歴】



成果報告:当事者支援活動「ペアレントメンター」を提案し、東京23区で初めての事業化に成功

2007年4月の区議会議員選挙の際、「誰もが安心して暮らせる街づくり」、「みんなに優しい街づくり」を公約とし、当選後は、その実現に向けて、様々な政策提案を行ってきました。


現在では私が政策提言をした内容が、カラーユニバーサルデザイン先進区として、全国的にも注目されています。その後、さらなる気づきを受け、2013年3月の足立区議会の代表質問において、知的障がいを伴わない発達障がい特性のある「生きづらさを抱えた人」に対する支援事業の構築に向けた政策提案を行い、2017年の現在に至るまで、議会、委員会、またHPや区議会レポートなどで多角的に取り上げてきました(ホームページ議会活動等http://takahase.jp/を参照)。


私が提案した発達障がい支援施策は、「普及・啓発」「相談支援」「発達支援」「就労支援」「家族支援」という5つの事業です。中でも、発達障がい特性がある子どもの親が同じ立場の親に対して、相談や地域情報の提供や専門機関への紹介などを通して行う当事者支援活動「ペアレントメンター」を提案し、東京23区で初めての事業化に成功しました。

 

長谷川たかこのペアレント・メンター事業化までの道のりはこちらから!